【かげやんマガジン】No.12

【かげやんマガジン】No.12

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

はま寿司のお持ち帰りが月一の楽しみな今日この頃

(回らないお寿司屋さんのカウンターでも食べたい)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



上記の動画にあるようにちょっと季節外れではありますが花火をしました。

というのはこの日ストレスがかなり溜まっていて用意してあった花火をしようと思い

日が暮れてから花火をしました。家族も一緒にしたのです。

線香花火と手持ち花火をしたのですが思った以上に気持ちがリラックスできました。

たまには花火もいいもんですね( ◠‿◠ )

リフレッシュタイムを作ること

先週、自分にストレスがかなりかかったことによりストレスを解消することって大事だと感じました。

#何事も経験です

・リフレッシュすること

・リラックスすること

というのはその周期ごとに必要だと思いました。

1日の中のリラックスタイム

朝起きて夜寝るまでの中で後半にリラックスタイムを設けています。

お風呂に入ってから寝るまでが僕にとってのリラックスタイムです。

お風呂からリラックスタイムといってもいいかもしれません。

お湯に浸かっている間、小説を読みます。

#紙の本で読みます、紙の本だと副交感神経が優位に働きます

だいたい15分〜20分くらいお湯に浸かりその間その小説の世界に入ります。

この小説の世界に入ってお湯が熱くなって我に帰るまでが没頭時間なのですがこの時間がリラックスタイムになっています。小説を読む方はわかると思いますがこの没頭時間がなんとも言えないのです。ちなみに今読んでいる小説は北方謙三の「聖域」です。

お風呂を出た後、そのまま小説の続きを読むこともあればTSUTAYAでレンタルしているマンガを読むこともあります。今借りているマンガは「ドンケツ」「スラムダンク」「デスノート」「グラップラー刃牙」「バウンサー」「ブルージャイアント」「望郷太郎」「チ」などです。この中から10冊順番に借りるようにしています。10冊で550円です。何と1冊55円です。ホンマに安いです。全巻読む終わったらマンガ借りたいリストから新しいものをチョイスしてまた順番に借りていきます。地味に楽しみの1つになっています。

あとはテレビです。録画したドラマを順番に観ていきます。夕方の関西テレビのドラマを録画しておくのです。正直録画したドラマがだいぶ貯まっています。再放送ドラマはほぼ面白いですね。何回もやっているドラマや観たことのあるドラマもあるのですが録画した順番に観ています。ドラマも小説と同じで気づいたらドラマの世界にどっぷりとハマっています。終わって我に返れば頭の中はスッキリとしています。あとはお笑いやバラエティですね。もう寝てしまっていることもよくありますが笑いながら眠りにつくことになります。

これで1日のリラックスタイムを経て次の日を活動的に過ごしていきます。

1週間のリフレッシュタイム

僕の休日は1週間に1日です。商売をしていますので正月以外は1週間に1日の休みとなります。

#お盆も休んでもいいのかなぁと考えています今年はお盆休みはなし

自分の中のご褒美として週に2日のお酒タイムがあります。休日前と休日のアルコールです。

このお酒はよりおいしく飲むためにちょっとの手間は惜しみません。最初の1缶目のビールは贅沢をすることがあります。その贅沢なビールとは生ジョッキ缶です。

この生ジョッキ缶がリカマンに売っていなければ別のビールになりますがあればこのビールを1缶飲みます。このあとはハイボールです。ティーチャーズのハイボールです。売上が良かったら買いたいウイスキーがラフロイグクオーターカスクです。

このラフロイグクォーターカスクで作ったハイボールは絶品です。かなりスモーキーなので好き嫌いがあるとは思いますが僕は大好きです。ちょっと高いので売上が上がったときの楽しみにしています。

1週間のリフレッシュタイムはお酒だけではありません(笑)酒好きですがお酒だけではリフレッシュタイムとしては少ないです。これに加えて休日の動きです。外出するということです。休日にしないといけない用事がある場合は仕方ないとして時間があれば積極的に色々な場所に行くようにしています。

先日はこちら

「イングリッシュガーデン」

「びわ湖大津館」

このように身近ではありますが行く場所を決めて何かを見たり話を聞いたりしてせっかくの休日を無駄にしないようにするように心がけています。ネタは新聞の滋賀版を見てその時期に催されている場所に行ったり気になる場所に行ったり家族の希望でその場所に行ったりとその時によって行く場所は様々ですが行動するようにしています。何か気づきやヒントを得られる場合もあります。貴重な時間です。

月1回のリフレッシュタイム

この月1回のリフレッシュタイムを過ごすことはできていません。毎日のリラックスタイム、1週間のリフレッシュタイムは過ごせているのですがひと月に1回のリフレッシュタイムを考えることはなかったのですが先日かなりのストレスを感じたことにより月1回のリフレッシュタイムも必要だなぁと感じました。このリフレッシュタイムを過ごすことによってまたひと月頑張れるというようなリフレッシュタイムを考えやっていこうと思っています。

例えばキャンプ場を予約してそこで一晩過ごす。焚き火なとをしながらお酒を飲み過ごす。これを想像しただけでもリフレッシュできそうです。あとはバンガローなどを借りてバーベキューなどをして美味しいものを食べて自然に触れて綺麗な夜景を見ながらハイボールを飲む。これだけでかなりのリラックスタイミを過ごすことができるだろうと思います。これらに関しては思っているだけでは仕方がないので実行に移していこうと考えています。またご報告させて頂きます。場所は色々あるだろうから色々と行ってみようと思います。

半年(1年)に1回のリフレッシュタイム

これに関してはズバリ旅行ですね。毎月積立をして旅行費用を貯金する。そして半年に1回の贅沢をする。限度はありますがある程度の贅沢はしたいと考えます。毎日毎日頑張って過ごしている自分にこういったご褒美はどんどんしてやりたいと思います。これは計画を立てるだけでも楽しくなります。今はなかなか動きにくい時期ではありますがこういうご褒美ももらえないと流石に生活が詰まっていくように感じます。半年に1回の贅沢。早く実現させたいです。

今のところ、こんな感じでリフレッシュタイム、リラックスタイムを設けていきそこでエネルギーを充填して日々の活動パフォーマンスを上げていきたいと思います。

リフレッシュタイム ⇄ 日常の活動

これをバランス良くやっていきどちらの質も上げていきたいと考えます。

畑で野菜づくりにチャレンジしたい

去年から家庭菜園をしていますがイマイチ育てられていません。家の庭はあまり光が当たりません。

ベテランにお聞きするとやはり日の光は重要であとは風通しも大事だそうです。かなり不利な条件で家庭菜園をやっていることがわかります。それでも育つことを信じてやっていますがあまりうまくはいっていません。

そこでもっと野菜づくりをしてみたいということで畑を借りたいなぁと考えています。

野菜を自分で作ることができれば色々とメリットがあります。野菜を作ることの面白さはもちろんのこと新鮮な野菜を食べることもできるしあわよくば売ることもできます。

#売るのはもちろん小規模でやります

野菜作りは夢の広がる活動になるなぁと思っています。

あとは畑を借りられる場所を探すことになります。これが一番難しいことになります。

もちろん野菜を作ることも大変だとは思いますがそれよりも野菜つくりの土地を探すこと。これをクリアしないと前へ進めません。情報を集めていきます。

さて、どうなることやら?

終わりに

今月(10月)からチラシのポスティングを再開しようと考えています。

考えているというより再開します。

今年の7月までは去年比で売上増加していたのですが8月、9月と売上減少しています。

特に9月はかなり減りました。半端ないストレスが自分にかかっているのを実感しています。

といっても誰も助けてくれる人はいません。自分で解決するしかありません。

自分の信じた道を力強く歩んでいく僕としては自分のできることをするだけです。

まずは初心に返りチラシポスティングから。去年は全くチラシポスティングをしていませんでした。

それでも売上は上がり続け、ちゃんとしたサービスをしていればお客様は様はついてきてくれることを実感したものですが売上が上がることによって僕のインプットに使うお金も増えていきました。

#といってもそこまで多くはないですよ

そのインプットは血となり骨となりやがて大きな成果として現れてきますが今すぐ花開くわけではありません。タイムラグがあります。2年以内に徐々に芽が出てくるとは思いますがまだ少し先。

今解決しないといけないこと、つまり売上を戻すこと。これをしないといけません。

そこでまずはチラシポスティングから。単純ではありますがチラシの反応を検証します。

そこから次の1手、2手を打っていこうと考えています。

それと並行して中期の将来への活動、長期の将来への活動を地道にしていきます。というかしていってます。それらに協力してくれる方には喜んでその申し出を受けます。ありがたいことですから。

協力金を頂けるのなら喜んで受けますし、協力してくれる方には感謝します。

どこの地点でプラスの方へグッと傾くのか、どれくらいの大きさで動くのか

僕としてはスピードがつき過ぎないように慎重に徐々に歩んで行こうと考えています。

#もちろん波には乗っていこうとは思っています


今週はここまで


ここまで読んでいただきありがとうございます!



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!


かげやん



「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました