【かげやんマガジン】No.3

まいどっです!
和顔施のかげやんです。
クーラーをつけた部屋に3時間以上いると逆に暑さが欲しくなる今日のこの頃
(扇風機を併用しながら1時間くらいで切った方がいい)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
上の写真は白桃ジェラートです。
僕が毎年楽しみにしている2CV(コーヒー店)のメニューです。
この夏の時期にだけ食べられる貴重な食べ物。
大きな白桃とジェラートというシンプルな組み合わせ。
一度食べたらまた食べたくなる逸品でファンは多いです。
和顔施の常連のお客様に「白桃ジェラート出てるよ」と教えて頂き
速攻食べにいきました。
今年も白桃ジェラートを堪能させて頂き満足しました。
それと白桃ゼリーというのも作られていることも知り来年は必ず予約します。
コーヒーゼリー、白桃ジェラート、白桃ゼリーとヒット商品を作り上げ
またコーヒー豆も絶品というこのお店が瀬田にある奇跡に少し驚きます。
魅力ある商品を作り続けるお店が流行っていく姿を見ると
自分も本物の商売をするお店をするものとして勇気をもらいます。
#こういうお店があることに本当に勇気を頂きます
久々の献血【14回目】

前回に献血に行ったのが今年の1月。
そこから献血オッケーですよ、と連絡をもらったのが7月。
7月中に行こうか8月に行こうかと考えていたらちょうど行けるタイミングがあったので
7月に草津市の献血ルームに行ってきました。
朝9時45分から開いているので朝一で向かいました。
献血ルームに着いたらもうすでに何人かの人が中にいました。
#この日は祝日でした
中に入った瞬間良い空気感(雰囲気)に包まれていました。
(来てよかったぁー)がこの瞬間の僕の正直な気持ちです。
献血というのは僕にとって10年前は憧れでした。
その当時は薬を飲まないといけない状態だったのです。
献血というのは3日以上薬を飲んでいない状態でないとできません。
その当時の僕には3日以上薬を飲まない状態ということができなかった。
もちろん献血をすることはできません。
その当時は悔しい気持ちで一杯でした。
(俺は献血一つもできないのか)
だったら絶対に克服してやるっ
戦いでした。
薬との戦い。
そしてそれを克服してやっと献血ができるようになりました。
#13年かかりました
よくよく考えると僕の人生は色々なものとの戦いの連続でした。
本当に色々なものと戦いました。
そうしながら戦うということはその時点ですでに負けているということを学びました。
勝ちも負けもない戦わない状態というのが一番最強。
そのような自分を作り上げること。
それよりも今自分が一番向き合わなければいけないことに向き合って努力すること。
それが大切でそのことによって次に進むことができる。
献血という存在が僕にとっては目標となりその目標を達成するために
薬を克服して献血をするという目標を達成して今回で14回目。
まさか14回も献血ができる状態になっているとは独立前は思いもしませんでしたが
自分が試行錯誤してやってきた結果だと感じています。
本当に俺はよくやった、と自分で自分を褒めてやりたいです。

献血ってこんなに色々なものがもらえます。
#献血する日によって異なります
今年は年末までにあと1回400ml献血をします。
恒例の墓参り

僕はなるべく墓参りを月一回はしようと考えています。
#毎月行けない時もあります
墓参りを頻繁にするようになったのは独立してからです。
独立後に墓参り、墓掃除をするようになってその仕方も変化しています。
最近はあまり献花していませんがお花を購入していた時期もあります。
最近はお花はお盆とお正月で他の月は掃除をします。
定期的に墓参りをしていると季節を感じます。
夏が近づくと雑草がよく生えます。逆に冬だと草引きが楽になります。
夏は汗だくになりながらの墓掃除、冬は寒さを感じながらの墓掃除。
こういう季節の感じ方もいいな、と思っています。
墓参りをしたからどうだ、という気持ちはありません。
僕の中での墓参りは自分の心の中の余裕や安定があると行けるものだと意識しています。
何かで心に余裕がなければ毎月行くことはできません。
だからなるべく月一回は行けるような自分を作っておきたい。
どうしてもやることがある時は2ヶ月に一回でもいいので行っておきたい。
何となくではありますが気持ちが落ち着きます。
墓参りとは不思議なものですね。
それと墓参りでは手を合わせる時に心の中で思っていることがあります。
それはご先祖様にお伝えすることを心で思っています。
それは2つあります。
・人生順調です。
・僕にやってほしいことがあればお伝え下さい。
この2つです。
人生が順調であろうとなかろうと人生順調です、とお伝えします。
さて、来月は墓参りに行けるでしょうか?
「朝が来る」(映画)を観て涙

【朝が来る】(河瀬直美監督)をTSUTAYAでレンタル。
涙を流していました。
河瀬直美監督の映画は好きでよく観ています。
最初に観た映画は、【あん】
気づいたら観入ってします映画。
じんわりと感情がこみ上げてきます。
悲しさを感じながら現実を感じます。
朝が来るを観ていて
人を助けたかったらお金を稼げる自分になることは絶対だな
と気持ちが高まりました。
人生色々で自分がフォロー側に回りたいのであればお金は必要。
それと人と関わるのであれば本気で、ということですね。
表面上だけ関わる必要はない。
だからそんなにたくさんの人と関わる必要もなく本気の人だけ関わろうと思った。
なるべく心言行一致させて地力をつけながら活動していく。
人を見る目をつけていき経験を積む。
焦らず、でもそれなりのスピードで歩んでいきます。
終わりに
最近、小説や漫画を楽しんでいます。
以前だと録画しておいたテレビ番組を1日の終わりにダラダラと観ていましたが
最近は本や漫画を手に取り眠くなったら速攻寝ます。
今読んでいる小説は「1Q84」です。
1冊は読み終え2冊目を読んでいる途中になります。
気づいたら本のストーリーの中に入っていてあっという間に時間がすぎています。
漫画も同じ状態になります。
漫画アプリの漫画も読みますしレンタルしても読みます。
「チ」は面白いですね。
#1巻を読み終えました
これからの展開が楽しみです。
こうやって面白いものに触れていると
時間が経つ早さに驚きます。
時間の使い方のスキルがより必要になってきますね。
やりたいことは増えていきますので
スキルアップしていきます。
今週もありがとうございました!
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)
毎朝7時に放送(ラジオ)
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント