【ダイエット経過報告】まぁ順調でしょうなぁ

【ダイエット経過報告】まぁ順調でしょうなぁ

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

健康に良いからといって家族に野菜スープを飲むことを

強要しないように気をつけている今日この頃

(野菜スープは作り続けていきます)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?

今週の経過報告

体重 74.6 → 74.4

体脂肪 23.4 → 23.1

内臓脂肪レベル 9 → 9

骨格筋率 33.5 → 33.7

体年齢 45 → 45

基礎代謝量 1686 → 1685

BMI 23.8 → 23.7


ぼちぼちではありますが痩せている方向へ行っていると思います。

骨格筋率の値が上がっているのがいいですね。

それと体脂肪が減っているのはいい。痩せているということですから。

途中経過としてはある程度満足しています。


今週は何と言ってもランですね。

ランを週に3日しました。やっと1週間で10km以上走ることができました。

土曜日 5km

日曜日 5km

月曜日 6km

合計 16km以上の距離を走ることができました。

月曜日は8km以上走ろうと思ったのですが無理せず6kmの距離にセーブしました。

これから涼しくなっていくので徐々に距離を伸ばし8km、10kmと1日に走る距離を伸ばしていきます。

足の筋肉を維持して長距離を走れる筋肉の体力をつけていきます。

今年はできれば守山ハーフマラソンにエントリーして完走しようと考えていたのですが守山ハーフマラソン自体が中止になったので来年に持ち越しですね。来年の状況次第ですがエントリーできるマラソン大会には積極的にエントリーしていっても面白いかなぁと考えています。

金〜火曜日の体づくりとしては、

・柔軟体操

・背骨を感じる動き

・可動域を広げる動き

・ストレッチ

・ネコエクササイズ

・足首回し

・肩回し

・股関節を柔らかくする動き

を5日間して

・金曜日 下半身の筋トレ

・土曜日 腹筋トレーニング

・日曜日 背筋トレーニング

・月曜日 上半身の筋トレ

・火曜日 10分間の筋トレ(全体)

を曜日ごとにこなしました。

なかなか付かなかった背筋が少しずつついてきたようにトレーニングをしながら感じています。

まさに継続は力なり、なのですがかなりの時間がかかっています。まぁ自重トレーニングですから。

それと筋肉を大きくすることにはほぼほぼ興味がないので筋肉を大きくすることより体の感性を高めて体の使い方を江戸時代の武士に近づけていきたいと考えています。

#江戸時代の武士というのは漠然としたイメージです

ダイエットの経過報告としていますが僕自身はダイエットのために体づくりをやっているというよりは自分の体の感性を高めるためにやっていて結果的にダイエットになっているという感じ。正直、ダイエットのために何かをやるというのではモチベーションは上がりません。自分の体をどこまで高めていけるか、ということは日々取り組んでいくには面白いが体重を落とすということにはあまり興味がなくダイエットはあくまで結果ということになります。逆にいえば目的がダイエットではない状態になるとダイエットできるということかもしれません。

ダイエット関連の書籍のご紹介

僕が参考になったダイエット本

ダイエットするには食事がいかに大事かがわかります。

「ダイエットは運動1割食事9割」 森拓郎 著

只今読んでいるダイエット本

といっても最近全く読めていません(汗)

「10カ月で35kgヤセた私の成功法則」 西園寺リリカ

ダイエット分解【かげやんの健康ダイエットのみち(YouTube)】



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました