【ダイエット経過報告】プチ断食を2回しましたっ 2020.9.30(水)
まいどっです!
和顔施のかげやんです。
1日の中の集中力をもっと持続させたいと思っている今日この頃
(晩ご飯の後はボォーってしています)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
毎週水曜日は
ダイエットの数値を測る日です。
今週はどうなっているでしょうか?
今週は、プチ断食を2回しました。
プチ断食とは(僕の場合は)
晩ご飯を抜く作業になります。
金曜日と火曜日の晩ご飯をカットしました。
僕はチートデーである水・木曜日にお酒を飲みます。
つまり、2日連続でお酒を飲むことになります。
(週に5日間はお酒を断ちます)
2日連続で飲んだ後が金曜日になります。
その金曜日にプチ断食をしました。
そうすると寝つきが悪くなりました。
理由は、
2日連続でお酒を飲んで寝ていた状態から飲まないで寝る最初の日のため
寝つきが悪くなる。
晩ご飯を抜くことにより、お腹が空いた状態になるので
体が違和感を感じ、寝つきが悪くなる。
プチ断食を絶対にするんだ、という気持ちが心を高ぶらせて
寝つきが悪くなる。
こんなところでしょうか?
とにかく金曜日のプチ断食は寝不足になりました。
それとは変わって火曜日のプチ断食は、
スゥーと寝ることができました。
理由は、
1週間の仕事の後半で体が疲れていて寝つきが良くなった。
明日(水曜日)が1週間の仕事の最終日のため気持ちが楽であるため
寝つきが良くなった。
お酒を飲まない状態で寝る日が5日目なので体に違和感がないため
寝つきが良くなった。
もしかしたらプチ断食に慣れてきた?ため寝つきが良くなった。
まぁ、こんなところでしょうか?
プチ断食をしてすぐに効果を感じたのは
デトックス効果ですね。
この効果はありました。
排泄機能が上がり、体が楽になります。
体のいらないものが外に出ようとするのでしょうね。
体の細胞が本来の力を発揮しているようにも感じます。
それと脳がある一定の落ち着いた感覚をもったように
感じました。
すごく冷静というか、大げさにいうと悟った感覚
安定した精神状態、瞑想の後の状態、ジョギングの後の状態
このような状態がやってきます。
すごく心地よい感覚です。
たぶん身体の感性は高まっていると思います。
プチ断食については
自分の中でもう少し続けていって
自分の体や心にどういう影響を与えるか?
検証していきたいと考えています。
だから週に1回は実行していく予定です。
【今週の活動】
・プチ断食 金・火曜日
・晩ご飯の糖質制限 金・土・火曜日
・空手道場稽古 金曜日
・体づくり(空手基本動作含む) 金〜水曜日
・ジョギング 日曜日
・(公園で)空手の稽古 日曜日
こんなところです。
晩ご飯の糖質制限は、基本的に週に4日ですが
今週は月曜日が昼ご飯を食べなかったので(仕事の関係で)
晩ご飯に炭水化物(ご飯)を食べました。
だから月曜日は、1食ということになります。
空手道場稽古は、週に2日なのですが
火曜日は仕事が21時過ぎまであったため通えませんでした。
(当たり前ですが仕事が第一優先)
ジョギングについては
僕の気持ちとしては週に2日以上したいのですが
色々な関係があり、日曜日だけとなりました。
まあ、週1日でも走れたことをありがたく思います。
ということで
経過報告です。
体重 73.8 → 73.4
体脂肪 23.4 → 23.2
内臓脂肪レベル 9 → 9
骨格筋率 33.4 → 33.5
体年齢 44 → 44
基礎代謝量 1672 → 1667
BMI 23.6 → 23.4
一歩前進ですね。
小さい変化ですが
体重が減って、体脂肪が減っている。
ということは体は絞れているということ。
一応、いい感じと言えるでしょう。
まだまだ停滞期状態ではあると思いますが
一歩前進したことはよかったです。
上の数値で減らしたいのは
体脂肪と体年齢、BMIです。
この数値をいい感じに減らしたい。
今でも十分に健康ではあるのですが
数値でも満足したい気持ちがあります。
停滞期には何か変化を与えてやるといい。
僕の場合だと、プチ断食がそれに当たります。
何か変化を与えることにより、刺激を与えて
体自体を変化させます。
変化させると何かが変わります。
それがどう変わるか?
検証していけば何かのヒントになるでしょう。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
毎朝7時に放送(ラジオ)
「和顔施のかげやん」(ヒマラヤラジオ)
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント