【ダイエット経過報告】理想の数値を書き出してみる
まいどっです!
かげやんです。
朝ランが習慣になっている今日この頃
(汗をかくことによって脳が整う)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
今週の経過報告

体重 76.7 → 77.2
体脂肪 24.5 → 24.2
内臓脂肪レベル 10 → 10
骨格筋率 32.6 → 33.0
体年齢 47 → 47
基礎代謝量 1711 → 1723
BMI 24.5→ 24.6
↓
体重 72.0kg
体脂肪 19.0%
内臓脂肪レベル 7
骨格筋率 35.0%
体年齢 38歳
基礎代謝量 1600kcal
BMI 22.0
今週の経過報告が上の数値です。
そして、今の僕が何となくですがこれくらいの数値になればいいかな、というのが下の数値です。

イメージとしてはこんな感じでしょうか
細マッチョですね。
ゴリマッチョではなく細マッチョ。
筋トレで鍛えてつけていく筋肉ではなく、呼吸や体づくりの訓練によって自然についた筋肉で自分の理想の筋肉をつけていきたいと考えています。そうすることによってしなやかに筋肉を使えて動かせるようになると思っているから、です。
理想の数値を具体的にあげることによってイメージが膨らみますね。
この理想の数値をあげてみる、ということはオススメです。
イメージを鮮明にするために理想の体の画像を見る、ということもオススメしますね。
これも1回だけする(イメージする)のではなく何回も繰り返しすることによって潜在意識に刷り込ませるようにする。そうすることによって理想の体を作るように導かれていくように思います。こんなことをするのはやればできることなのでやっていくに限りますね。自分の体で試してみるという気持ちでやっていくと何かの結果が出ます。結果が出たらその時自分がどう考えるか、どうするか決めて次に進んでいけばいいものだと思います。何かが変わっても全然問題ないです。基本的に自分のことに関心があるのは自分自身だけ、ですから。さて、どうなりますやら。
今週の食事は写真を撮っていなくて(自分の中ではちゃんと撮っていたつもりでしたが)なしです。
これからの活動

目標を書き出す、という行為は大切ですね。
5〜10年単位の長期計画を書き出していきながら
1年単位の中期計画をイメージしていき、
そこから1ヶ月の目標を書き出してみました。
そうするとムッチャたくさんやることがあると勝手に思っていましたが
そこまでやるべきことが多くはなかった、ということが分かりました。
結構、思っている以上に余裕がありますね。
まだまだ色々なことができるなぁと思いつつしっかりと1つずつ、こなしていこう。
1ヶ月の目標を書き出す時のコツは目標を低く設定することですね。
具体的に言えば、2週間で達成できるようなことを1ヶ月の目標としてあげる。
逆に長期計画は大胆に計画していけばいいと思う。
そこから中期計画へ落としていき、短期計画へ移していく。
短くなればなるほど、細かく計画を設定していく必要がある。
でも余裕を持たせておくことも大切です。
で、達成していったら前倒しで行動するもよし、中長期計画をもっと深くイメージするもよし。
まぁ、こんな感じでやっていこうと考えています。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
毎日更新しているラジオです。
【かげやんチャンネル】stand.fm(ラジオアプリ)
かげやんのYouTubeチャンネルはこちら
僕は初めて作ったnoteです。
ご覧頂けると嬉しいです。
コメント