【ダイエット経過報告】1週間で78.1kg→76.7kgへ! 2023.4.19(水)
まいどっです!
かげやんです。
村上春樹の新刊を購入した今日この頃
(街とその不確かな壁、ですね)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
今週の経過報告

体重 78.1 → 76.7
体脂肪 24.2 → 24.5
内臓脂肪レベル 11 → 10
骨格筋率 33.0 → 32.6
体年齢 48 → 47
基礎代謝量 1738 → 1711
BMI 24.9 → 24.5
無事、落ちてきましたね。
今週は体重が77kg台になることはわかっていましたが
まさか76kg台まで落ちるとは思いませんでした。
順調ですね(^ ^)
僕のダイエットの目標体重が72kgなのであと4.7kgです。
約5kgの体重をどう落としていくか?
楽しみです♪
今週の食事

4/12(水)昼ごはん
この日は晩ご飯にお酒を飲む(チートデー)ので意図的にサラダだけ、にしました。
最近、ダイエットのテクニック的なことを使うようになりました。
つまり、食事の調整ですね。
例えば、前の晩に飲み過ぎ食べ過ぎになった時は昼食を軽めにするなど。
こういう調整を自然に(意図的でもいいが)できるようになると太らない食事習慣になっているということになりますね。これを身につけることがダイエットのポイントでしょうね。
食べ過ぎることは仕方ない、がその後のフォローをどうするか?
これができてくるとダイエットを意識する必要がなくなる(太らない生活習慣)ことになるでしょう。

4/14(金)昼ごはん
定番のサラダ+みそ汁+1皿。
これで晩ご飯カット(もしくはミックスナッツのみ)すればするすると体重は落ちるでしょう。
この日は晩ご飯カットできずにお酒を飲みました。
お酒を飲む、飲まないの完全コントロールが僕の課題。
完全コントロールができると僕の未来は明るい♪

4/15(土)昼ごはん
この日は定番+3皿と皿は多めですが内容は良い。
2皿がにんじんしりしり、と高野豆腐ですからね。
ちなみに僕のゆで卵の作り方は沸騰したお湯に卵3個を5分→火を止めて7分→氷水に15分程度入れる。
これで殻を剥くといい感じになります。
卵の状態によって剥きやすい卵と剥きにくい卵がありますね。
あるあるだと思います。

4/16(日)昼ごはん
この日は久々にアジフライ(^ ^)
衣の油も敏感に感じてしまいましたがやはりフライものは旨い、ですね。
たまにはこれもありかな、と自分を納得させていました。
みそ汁を作る時間がなかったので久々に昼食にみそ汁なしになりました。
ちなみにフライは白味魚のフライが好きです。

4/17(月)昼ごはん
レタスの在庫が多めにあったのでレタス炒めを作りました。
レタス炒め(ミンチ肉入り)です。
炒めたレタスがしなぁ〜となっているのがおいしいですね。

4/18(火)昼ごはん
この日は豚のみそ炒め。
みそが絡めてある豚肉をしっかり焼きました。
みそ味もおいしいですね。
味付けは何も考えずにしっかり焼いてもやしを入れるだけ。
簡単な男飯ですね。
焼き鮭が写っていますがシャケというのは脂が乗っているのは本当に旨い。
それだけで抜群のお酒のアテになります。
これからの活動

登山計画が2回連続で中止になりました。(汗)
残念なことではありますが天候が悪い時に登るにはまだまだ不安がありますので雨での登山はもう少し経験を積んでからにしようと思います。
次は5月に登ることを計画します。
3回連続で流れないよう祈っておきます(笑)
まだまだ初心者なのですが登山の日が近づいてくると気持ちが高まります。
ゴルフ好きのゴルフ前日はこんな気持ちなのでしょうか?
話は変わりますが商品を販売しようかな?と考えています。
内容はセミナー形式の動画です。
継続力について、です。
でも興味ある人いるのかな?
では
今週もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
毎日更新しているラジオです。
【かげやんチャンネル】stand.fm(ラジオアプリ)
かげやんのYouTubeチャンネルはこちら
僕は初めて作ったnoteです。
ご覧頂けると嬉しいです。
コメント