【ダイエット経過報告】1mm後退しました 2020.9.16(水)

ダイエット

【ダイエット経過報告】1mm後退しました 2020.9.16(水)

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

両親が元気でいてくれるだけでよしっと思う一方、

自分の活動に結果が出るように行動し結果が早く出て欲しいと思う今日この頃

(焦らず、じっくりと思いながら、でも結果は欲しい)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



毎週水曜日は

ダイエットの数値を測る日です。

今週はどうなっているでしょうか?



今週も先週に痛めた右肩をほぼ使うことができません。

(仕事の施術や生活には問題なく動かせます)

空手の基本動作の稽古(訓練)や身体づくりのために右腕を使うことは

控えました。

動きには、リズムがあるため、少し右腕を動かすことはあります。

力を入れたり、速く動かしたりすることはできません。

右肩を痛めたことによっての生活でのストレスはありませんが

右腕を全力で動かせないことによる訓練でのストレスはあります。

楽をしなければいけないというストレスですね。

全力を出しきることによって得られる喜びが半減します。


今週の活動としましては、

・ジョギング 5km  土・月曜日

・空手道場稽古  金・火曜日

・身体づくりの活動  金〜水曜日

・(自宅での)空手基本動作 訓練  金〜水曜日

・食事 週4日の1日1食糖質制限(糖質過多にならないために)


では経過報告です。


体重 74.1 → 74.0


体脂肪 22.9 → 23.2


内臓脂肪レベル 9 → 9


骨格筋率 33.9 → 33.6


体年齢 44 → 44


基礎代謝量 1682 → 1678


BMI 23.7 → 23.6



停滞ですね。

というか1mm後退した感じ。

僕の注目したいところは、体脂肪。

この体脂肪が減っていると

少しくらい体重が増えていても気になりません。

でも体脂肪が増えていると気になります。

今週は、増えています。

0.3%ではありますが増えていることには間違いありません。

ちょっと意外でした。

減る方向へ行くしかない、と思っていたからです。

やはり、運動よりも食事が大きな影響があるようです。

今週はお腹が減る感覚が大きかったので

先週よりも食べたという感覚はあります。

それが数値として出ていたのかもしれません。

食事のセーブはあまり考えていませんが

停滞期をどう乗り越えるか?

運動量は減らさず考えていきます。



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました