【ダイエット経過報告】5月の目標(76kg未満)は達成できたのか?
まいどっです!
かげやんです。
竜ヶ岳登山に8時間半かかった今日この頃
(山頂の景色は圧巻でした)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
今週の経過報告

体重 77.7 → 76.8
体脂肪 24.6 → 23.8
内臓脂肪レベル 11 → 10
骨格筋率 32.7 → 33.4
体年齢 48 → 47
基礎代謝量 1727 → 1721
BMI 24.8 → 24.5
5月の目標達成ならず(汗)
ダイエットは1日にして成らず。
この1週間は自分で言うのも何ですががんばりました。
がんばったと言っても5日連続禁酒をしただけ、ですけどね。
でも目標は達成できませんでした。
1週間だけ摂生してもあきませんね。
結果は日々の積み重ねで出ますから。
かっこよく目標を達成したかった、というのが本音ではありますが仕方ないです。
お酒との付き合い方と炭水化物を食べ過ぎてしまったことを反省します。
でもこの1週間は僕に自信を与えてくれました。
やればできる、を実感できました。
それくらいこの1週間の活動は大きかった。
僕の前途洋々感がハンパないです。
まぁダイエットというのは自分でコントロールできるものなので結果が出て当たり前のことですが。
次の1週間もこの調子で続けていきます。
今週の食事

5/26(金)昼ごはん
少しおかずが少なめ。
休日にはまだあごだしスープ鍋をしていますので金曜日は残り物を食べています。
ゆで卵が崩れているのは温め加減が甘かったため固まっていませんでした。
ちなみにおかずはホッケです。

5/27(土)昼ごはん
まだお鍋の残りを食べています(笑)
ソーセージで野菜炒めを作るのが定番になっています。
ソーセージの塩加減と野菜が程よくマッチします。
単純ではありますがおいしく頂けます。
もちろん料理も簡単です。

5/28(日)昼ごはん
やっとみそ汁に戻りました(笑)
少し現状の食材の栄養や毒について知識が増えてくるとほとんど食べられるものがなくなっていくように感じられます。だから僕としては、それはそれとして自分自身がデトックスできる体にしておくように心がけようと思います。そうしないと食べるものがなくなってしまう。もしくは自分で作るか、高いものを買う必要がある。現状どちらも難しいのでできる範囲のことをして自分の健康を保つ。

5/29(月)昼ごはん
久々のジンギスカン。
タレ付きなので野菜と一緒に炒めるだけ。
本当に今は便利な時代。
一手間だけでそれなりの食事ができる。
だから一手間くらいはかけていきたい。
ほんのちょっとの工夫くらいはしていきたい。
それを積み重ねることで色々なバリエーションを楽しむことができる。
そこに才能はいらない。
経験が必要なだけ。

5/30(火)昼ごはん
久々の塩サバ。
脂が乗っていておいしい。
いいのか悪いのかは別として骨抜されているので食べやすい。
ソーセージ玉ねぎもやし炒めはちょっと量が多すぎた。
でも野菜やしいいかな。
これからの活動
先日、竜ヶ岳の登りました。
この動画はそのときに撮ったものになります。
まだまだ素人撮影、素人編集ですがまずは始めることと思い、YouTubeにアップしました。
よかったら見てやって下さい。
今の時代は個人で撮影して個人で編集ができる時代。
何者でもない自分が何でも表現できる時代。
それもお金をかけずにできる時代。
非常に恵まれた時代だと感じます。
伸るか反るかは本人次第。
僕はのっていきたい。
江戸時代に踊る阿呆に見る阿呆どうせ阿呆なら踊らにゃそんそん、みたいな言葉があったようですが僕は見学者になって何かを言うより踊ってみる方に賭けてみたい。そこで得られることの方が大きいから。見学者はつまらない。つまらない人間の集まりのように感じられます。どうせなら面白い人間でありたいですね。
動画撮影や動画編集も経験でしょうね。
これからまだまだ登山はしますので無理せず少しずつスキルアップさせていきたい。
ダイエットの話になりますが
6月の目標は、75kg未満。
現在の体重が、76.8kg。
1ヶ月で約2kgの減量を目指します。
僕のダイエットの最終目標体重は、【72kg】
これを達成した時点でダイエットに関しては目標達成になります。
そこからは次のステージに移ります。
ダイエットをクリアしたら体づくり、体の使い方の方向へ向かいます。
年齢関係なく使える体づくり、ですね。
そこからが本格的な活動になっていきます。
焦らず、少しずつ歩を進めていきたいと考えています。
今週のここまで読んでいただき、ありがとうございます!
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。
では
今週もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
毎日更新しているラジオです。
【かげやんチャンネル】stand.fm(ラジオアプリ)
かげやんのYouTubeチャンネルはこちら
僕は初めて作ったnoteです。
ご覧頂けると嬉しいです。
コメント