【休日レポート】「日野ひな人形紀行」と「すばらしき世界(映画)」

休日

【休日レポート】「日野ひな人形紀行」と「すばらしき世界(映画)」

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

年齢が高くなっても仕事をすること(お金を稼ぐこと)は

ちょっとでもいいのでやった方がいいんだろうなぁと思う今日この頃

(元気な高齢者のお話を聞いていると思います)



2021年2月11日木曜日の

休日レポートです。

今週も動きました。

【すばらしき世界】(映画) 

西川美和監督の最新作

「すばらしき世界」

初日の朝一の時間に観に行きました。

お客さんは結構入っていて

年齢層は高めに感じました。


役所広司演じる元ヤクザが主人公。

刑務所を出所してカタギとして生きていく

主人公の葛藤や人間関係を描いていく。


この映画の世界の中にどっぷりと浸かってしまい

映画が終わって車を運転していても

いつもの日常の感覚に戻るのに少し時間がかかりました。


色々と考えさせられる映画で

すばらしき世界というタイトル通り

優しい人たちが周りにはいる世界。

でもヤクザの世界とは違って生きづらさを感じる。


ラストシーンは考えさせられた。


やっぱり映画はいいですね。

日野ひな人形紀行

日野町がひな人形で有名なのは

知りませんでした。

まだまだ滋賀県の中も

知らないことだらけですね。


写真にあるように

お家に飾ってあるひな人形を

歩きながら観ていきます。

通常時だと160軒のお家のひな人形が観られるそうです。

(今年は半分だそうです)


このようなひな人形もあり面白いなぁ。


途中に食堂があり

そこでせんべいが売っていました。

何と、100円です。

(安すぎっ)

家族が2袋購入していました。


近江日野商人ふるさと館「旧山中正吉邸」

ここで絵手紙展があり

観ていきました。

100点以上の絵手紙。

コンクールをされていて

自分の気に入った3点を用紙に記入しました。


本当にお金持ちのお家で

お庭も立派でした。

こういうお家を見るのも面白い。



近くの棉向神社にも寄り

参拝しました。



日野町に行くきっかけは

新聞でした。

新聞の滋賀版で載っていたので

早速行ってみたという感じ。


正直、もうちょっと時間をかけて

観て回りたかったです。

それは、またの機会に。

お酒のアテに

休日の晩ご飯は

僕の担当です。

お酒のアテに

しそにんにく、チャンジャ、たけのこの土佐煮

を用意。

メインディッシュはお造り。

家族は喜んでくれたようです。

まとめ

今週は大満足です。

あっという間の休日。

気づいたら金曜日の朝。

点数でいうと95点。

大満足の休日を過ごしました。

来週も楽しみです。



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました