【休日レポート】散髪やら新聞展やらいちご大福やら

まいどっです!
和顔施のかげやんです。
オヤジにハイボールを作ってくれと言われて
作るのを忘れていたらもうオヤジは寝ていたので
明日作ろうと思った今日この頃
(たまにハイボールが飲みたいそうです)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
2021年2月25日(木)の休日レポートです。
どうぞ!
月一回の散髪【UTAGE】

「5分遅れます」
と連絡して慌てて「UTAGE」に向かいました。
遅れた僕に対して笑顔で迎えてくれました。
(ホッ)
散髪をしてもらっている間
スイーツ談義に花が咲きました。
話の中で出て来た「谷口長栄堂」のいちご大福を
買いに行くことになります。
「花粉症がつらい」とマスター。
ダメ元で試してほしいお茶がこちら
しっかりとカットしてもらい
その足でTSUTAYAへ。

「坂の上の雲」をレンタルしに。
第二巻です。
お客様に教えていただいたドラマ。
1週間に1巻ずつ借りる予定です。
今週で2巻目。
もちろんハマっています。
(お客様に感謝)
100年前の新聞と大正昭和の新聞雑誌展【膳所市民センター2階】

比較的家から近くにある膳所市民センター。
膳所公園の向かいにあります。
100年前の新聞と大正昭和の新聞雑誌展を観に行きました。
(2月28日までです)
この企画展を知ったのは新聞です。
読売新聞の滋賀版に載っていました。

膳所歴史資料室。
年配の方が何人か来ておられました。
スタッフさんと少しお話ししましたが
愛想よく丁寧に教えてくれました。


昔の新聞は4面だったんですよね。

膳所城の模型です。
今と違って昔は
活字の影響が大きかったのでしょうね。
ライターの力が強かったのでしょう。
今は情報がたくさんあって
自分でどの情報にアクセスするか、選べますが
昔はそうはいかなかった。
だから昔の書き手は今よりも責任感が強かっただろうなぁと想像します。
面白い企画展、ありがとうございました。
いちご大福を買ったよ!【谷口長栄堂】

UTAGEのマスターにお聞きした
谷口長栄堂のいちご大福。
やっと買いに行くことができました。
12月〜5、6月くらいにしかいちご大福は売っていないそうです。

思ったより小ぶりでしたが
味は抜群!
「これはみんな買いに行くわぁ」って思いました。
石部まで行く価値あり。
高速道路の栗東・湖南で降りたらすぐに着きます。
でもいちご大福を買いに行くときに注意が必要です。
というのは、
売り切れている場合があるからです。
僕は運よく買えましたが売り切れてない場合があるそうです。
大人気ですね。
いつものお酒のアテ

みそにんにく
らっきょう
チャンジャ
豆もやし
という定番のアテでハイボールを飲みました。
メインディッシュは
お造り盛り合わせ
小さめのステーキ
(お酒に酔っ払っていて写真撮っていません、ごめんなさい)
気づいたら金曜日の朝でした。
今週の休日は少しタイト目に動きましたが
満足いく1日でした。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)
毎朝7時に放送(ラジオ)
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント