おっさんの休日に「日吉大社」に行ってみた

おっさんの休日に「日吉大社」に行ってみた

神社のイラスト

まいどっです!

かげやんです。



定休日(木曜日)は

活動的に動くかげやんです。

今回は

「日吉大社」

行くことにしました。



車で30〜40分くらいで

駐車場に着きました。

坂本観光案内所のパーキングです。

残り2台でした。

ギリギリセーフ。

来年の大河ドラマの明智光秀のゆかりの地。


駐車場から少し歩くと

ここをくぐって歩いていきます。



冬の紅葉です。

横の道を歩きます。

ここをずっと登って行くと

日吉大社の鳥居があります。

ここから入っていきます。



入り口で拝観料を払って観ていきます。


まず、大宮橋です。

ここを渡って

ここを登っていきます。

周りは紅葉が綺麗です。


これが山王鳥居になります。

ここをくぐると

神猿(まさる)です。

わかりにくいですが

お猿が1匹います。

お猿さんを見て

またどんどん登っていきます。



ここで手を清めます。



西本宮楼門です。

中に入ってお参りしました。



外には柿の木が。



結局、色々観て回り

30〜40分くらい居ましたね。



入り口と同じ場所から出ました。

出たところに

こちらもお参りしました。



神社やお寺というのは

いいですね。

独特の空気感があります。

心が洗われます。



滋賀県は観るところが

色々あるのが嬉しいですね。



帰りも安全運転で

家まで帰りました。



という休日でした。



では

今日も

よっしゃーで

いきましょう



かげやん





かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました