おっさんの休日に【大津祭曳山展示館】に行ってみました

おっさんの休日に【大津祭曳山展示館】に行ってみました

まいどっです!

かげやんです。

休日にランチだけでなく

どこかに行くことが楽しみな今日この頃

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



おっさんの休日は

ランチに行った後は

どこかに出かけることが多いです。



今週はリクエストもあり

「大津祭曳山展示館」

に行ってまいりました。



浜大津のパーキングに車を停めて

歩いて大津祭曳山展示館まで行きました。

といっても徒歩5分程度です。

丸屋町商店街の中にあります。



入り口から展示館に入ると

女性の方が色々と丁寧に

案内してくれました。



最初に見せてくれたのが

曳山(ひきやま)

等身大だそうです。

高さもあるし迫力あります。



大津祭の説明をして下さいました。

今年は10/10(土)10/11(日)です。



今回の説明を受けるまで

大津祭というのが

こんなに大きな祭りだとは

思いませんでした。

大きく興味を持ちました。



この後

大きなスクリーンで

大津祭の模様を見させて頂きました。

賑わっているのがわかります。

ちまき欲しいなぁって

思いました。



大津祭のために

展示館まであるのには

驚きです。

力の入れようがわかります。



展示館の2階の展示物です。



滋賀県も大津市も

まだまだ観ることができるところが

ありそうですね。

もっと探していきたい。

無料のところや入場料の安いところでも

面白いところはあります。

これから発掘していきます。

(知ってる人は知ってるんでしょうけどね)



ということで

滋賀県のちょっとした観光スポットでした。



では

今日も

よっしゃーで

いきましょう



かげやん


かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました