お客様に教えて頂いた「こころの時代」を観て

まいどっです!
かげやんです。
お客様と接することが
面白く、楽しく、気づきもあり
いいことだらけで
「独立してよかった」と心から思う今日この頃
(もちろん困難はあるよっ)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
僕と年齢の近いお客様とお話しさせて頂いていて
「どんなテレビを観ているか?」
で盛り上がり、教えてもらった番組が
「こころの時代」(NHK教育)でした。
日曜日の朝5時からの番組。
予約録画をして拝見させて頂きました。
「禅の知恵に学ぶ(4)」山川宗玄老師
それと一つになる 作務・勤行
僕は、仏教に興味があるので
かなり面白く感じました。
それと同時に、大変な修行に
若い頃から取り組んでおられることに
(若い頃の自分だとできないだろうなぁ)
すごさを感じました。
山川宗玄老師のお言葉で印象に残っているのが
「修行を繰り返し行うことによる喜びを感じる」
というような意味の言葉でした。
僕は今年に入ってから「ダイエット」を始め
そのダイエットをするうちに
「身体の使い方」の訓練をするようになりました。
繰り返し繰り返し同じ訓練を重ねるのですが
なかなか上達しません。
今のところ、お言葉にあったような
「喜びを感じる」
というようなことはないのですが
それは自分がまだ、その域に達していないから
だということを気づかされました。
それと、
「繰り返し作務(さむ)をしていると
気づきがある。
そこで、【悟る】ことができる。」
というようなお言葉をおっしゃってました。
繰り返し訓練をしていると
その訓練の壁を越える瞬間があり
それを越えることによって
次のステージに上る。
だから、それを経験するまで
・継続する
ということが必要になるんだなぁと
僕は解釈しました。
継続する大切さ、は
学んでいますが
こうやってお言葉をお聞きすると
自分のやっていることに間違いはない
という自信になります。
いい番組ですね。
僕の観る番組が増えました。
Mさまには感謝です。
ありがとうございます!
和顔施のお客様には
色々なものを頂きます。
本当にありがたい。
そして、お店に協力してもらっている
家族にも感謝です。
ありがとうございます!
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント