ステータスを上げる

かげやん

ステータスを上げる

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

「あずきのチカラ」という商品を利用していると

いい時代だなぁと思ってしまう今日この頃

(なんでも揃っている現代)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



ステータスとは

社会的地位、身分という意味ですが

自分の持っているステータスを上げると

より生きやすくなると考えます。


では

ステータスを上げるためには?



ステータスは

セルフイメージ×知恵×決断


だから

・セルフイメージ

・知恵

・決断


この3つを良くしていくと

ステータスが上がることになります。


では

セルフイメージを上げるには?

自己肯定感を高めるといいでしょう。


自己肯定感を高めるためには?

・マイナス感情が浮かんだら

 「今のは取り消し、キャンセル」と心の中で叫ぶ。

・朝起きたらガッツポーズをしてから1日をスタートさせる。

・鏡の前でニッコリと笑う。

・運動をする(ウォーキングなど)

・お風呂やサウナなどで汗を流す。

・目を温める。


そして、

持続力が続くようなモチベーションを落とさないこと。

これをするのに良いのが「ラン」「ジョギング」です。

ジョギングをひたむきに走り続けられたら

あらゆる面で持続力が上がり、その結果取り組んでいることの

「理解の仕方」や「深掘り」ができるようになる。

机の上ではなく、自分の中から湧き上がるその先に

希望がある、ということがわかってくる。



知恵をつけるには?

知恵というのは、知識+経験。

知識を増やして、そこから挑戦(経験)をしていく。

これを繰り返していく。

そうすると、少しずつ知恵がついていきます。


そして決断ですが

決断とは決めて断つこと。

意識して自分で決めること。

なるべく依存せずに自分の判断で決める。

そしてやらないこと(断つこと)を決める。

これも回数ですね。

だんだんと決断することに慣れてくると

自己責任思考が身につきます。

この自己責任思考は大切です。

他人のせい、環境のせい、社会のせいにしないで

自己責任で行動ができるようになります。



このようにして

自分のステータスを上げていく。

このステータスを上げる活動は面白いですよ。

だんだんと精度が上がっていきます。

(まだまだ道半ばですが)

意識が自分に向きます。

本当に面白さを感じるようになると僕は思います。


というわけで

「ステータスを上げる」でした。



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました