ダイエットに運動は必要か?
まいどっです!
和顔施のかげやんです。
両親が甘酒をおいしいと飲んでいるのを見て
何も思うことはない今日この頃
(僕は甘酒が苦手です)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
ダイエットに運動は必要か?
去年12kg痩せた僕の意見をお伝えします。
では、どうぞ!
ダイエットの基本は食事改善

ダイエットというのは
太っていた食事習慣を変えること。
食事改善をしないと痩せることはできない
と僕は思います。
僕がここでいるダイエットとは
太っている人が標準体重にすることです。
運動をいくらしても
暴飲暴食すればやっぱり太った状態だと思います。
相当激しい運動(マラソン選手の練習など)をしたら
太らないかもしれませんが一般人がそこまで運動をするというのは
かなり難しいことだと思います。
だから運動をして痩せる、ということよりも
食事改善をしてダイエットするというのが必要になってきます。
運動はメンタル面を安定させる
ダイエットに運動が必要か、どうかは別として
運動をすることによって
メンタル面が安定します。
自信がつくことになります。
例えば
ウォーキングを30分する、と決めて
それを実行したら
自分の決めたことをできた、ということで
自信になります。
自信を持つと何かを実行するときに
積極的になれます。
活動的になります。
自信とは自分を信じる、と書きます。
ではどうすれば自分を信じることができるか?
それは
自分の決めたことをやったときに自分を信じることができます。
その積み上げが
自信を深めることになります。
そうするとメンタルが安定していきます。
安定感が出てきます。
食事改善をするために運動をする

自分の自信を深めて
食事改善に取り組むために
運動をする。
運動を続けることによって
食事改善を続けられる自分になる。
食事改善を続けると
ダイエットができる。
だからダイエットには
運動は必要だと考えます。
運動は体重など減らすことには
直接的にはあまり関係がないですが
食事改善をできる自分になるために
運動が必要だと僕は経験的に実感しています。
ダイエットをして健康になる。
ダイエットと健康はイコールにした方がいいです。
健康には運動は必要です。
そのような意味でも運動はした方がいい。
ということで
ダイエットに運動は必要だと考えます。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)
毎朝7時に放送(ラジオ)
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント