リラクゼーションサロン和顔施をやるきっかけ

リラクゼーションサロン和顔施

リラクゼーションサロン和顔施をやるきっかけ

サムネイル画像

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

空手の先輩にアドバイスを色々と頂き

本当にありがたいなぁと思う今日この頃

(武道は本当に面白い)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



リラクゼーションサロン和顔施をやるきっかけを

書いていきたいと思います。

【整体師になろう】という本との出会い

【整体師になろう】という本との出会いで

施術家としての道を歩むことになりました。


この本と出会った頃

私は運送業をしていました。

個人で運送業をしていましたが

現状は下請けでの仕事をしていました。

軽バンで荷物を運ぶ仕事です。

そのころは仕事をしていても

誰にも感謝されずもちろん荷物を運んでお礼も言われません。

不満が不満を呼ぶような感じで

将来俺はどうしたいのか?と悩む日々でした。

そんな時、今は無いパルコの紀伊国屋書店で

整体師になろう!―中山式自然療術…独立開業への道

を購入しました。

その時は整体師の意味もわかっていない状態でした。

買ったその日に読み始め寝るのも忘れて読み終えました。

(これだっ!)と思い整体師の道を歩むことを決意しました。

でも整体師の道への目標を持ちながら

まだ目指すことができていませんでした。

違う仕事をしていました。

その仕事が1mmも面白いところがない仕事で

(こんな仕事しているのだったら自分の目指している世界に行こう)

と思いました。

そしてリラクゼーションマッサージのお店の

面接を受けることにしました。

東日本大震災

リラクゼーションマッサージのお店の

スタッフとして働いていた時に

東日本大震災が起こりました。

この出来事は僕に独立を決意する

きっかけの1つとなりました。


この時に私が思ったのは

東北に行って大変な思いをされた方達に

施術をして心を癒したい、という気持ちでした。

オーナーにしてもスタッフにしても

淡々と日々の業務をこなしているだけ、でした。

それが僕にとっては歯がゆかったのです。

「お店を休んで東北へ行こう!」とオーナーが言ってくれればいいのに

逆になぜ言わないんや、っていう気持ちでいました。


その直後

東北から関西へ避難した方を施術しました。

その方に

「ぜひ、行ってあげてください。喜ぶと思いますよ」

と言っていただけました。

でも東北へ行けない自分がいました。


その時の気持ちが独立してから

石巻へ行く原動力となりました。

自分の中で独立したら東北へボランティアに行く

と決めていたので行きました。

ゲリラ的に石巻に向かいました。

石巻には2泊しました。


仮設住宅に行き

そこの事務所の人に

「マッサージのボランティアをしたいのですが」

と言ったら

色々と教えてもらい集会所を借りることができました。

でもゲリラ的に行ったので

僕がマッサージしに来たことを知りません。

だから仮設住宅一軒一軒に朝から挨拶をして回りました。

「滋賀県からマッサージを受けてもらいに来ました。

 集会所にいますのでよかったら来てください。」

こうやって頭を下げました。


そして、何人かの仮設住宅の人たちが来てくれました。

その中で印象に残っているのが

「国には頼れない。自分のことは自分でなんとかする」

とおっしゃられていたことでした。

この方から震災にあっても力強く生きておられる姿でした。


で、このボランティアは

僕の中で反省の多いものでした。

せっかくボランティアに行くのなら

たくさんの人に喜んでもらえるようにした方がいいので

事前に連絡をしておいて

ボディケアを楽しみに待ってもらえるようにするべきでした。

その日施術を受けられると知ったとしても

仮設住宅の方達にも生活があって予定があります。

事前に知っていれば時間も作れるかもしれませんが

今日来て今日だと難しい方が多かった。

それとボランティアするのにはお金がかかります。

宿泊料金や食費や交通費など費用がいります。

だからボランティアをしたいのであれば

お金の問題を解決する必要があります。

そして僕一人だけの単独行動だと喜んで頂ける人数が知れています。

同じ気持ちを持った人間とつながりを持って

ある程度の人数でボランティアしたいと考えました。

色々と勉強になったゲリラボランティアでした。

和顔施のネーミングのきっかけ

和顔施(わがんせ)という名前のきっかけは

NHKの朝のニュースでした。

名前は日本語で、と考えていて

その名前を探していました。

そんな時、瀬戸内寂聴さんが

「和顔施を広める」活動をされていました。


和顔施とは

仏教の無財の七施の中の1つで

「人と笑顔で接する」

という意味です。

そこから発展させて

「お客様に笑顔になってもらいこちらも笑顔になる」

という意味を込めて

リラクゼーションサロン和顔施という名前になりました。

どんな時も笑顔で接することはまだまだ修行が足りませんが

和顔施という名前に負けないよう日々精進してまいります。



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました