両親の熱中症対策

まいどっです!
かげやんです。
暑いのでアイスクリームが食べたくなります。
そのアイスクリームは
「シャトレーゼ」で買うと決めている今日この頃
(絶対ではないよっ)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
今年も夏は暑いですね。
暑いことで気をつけたいのが
熱中症です。
熱中症対策はしていますか?
熱中症対策といっても
・こまめな水分補給
・涼しい場所にいる(クーラーを入れる)
くらいでいいのかな?
と思っています。
こまめな水分補給をした方がいい
というのは誰でも知っているでしょう。
でも、本当にこまめな水分補給が
できているでしょうか?
喉が渇いたと感じてから水分を補給していないでしょうか?
僕は常に今、体にとって水分が必要か、どうか?
意識するようにしています。
意識するようにすると
今、水分を取った方がいい、という
タイミングがわかってきます。
そうすると一回に飲む量が少なくなります。
コップに半分であったり、
1/3であったり、1/4であったりします。
本当にこまめな水分補給です。
このような水分補給をすると
いい状態が保てます。
(僕の経験上です)
空手の稽古中などは
(ジョギング中などもそう)
1稽古ごとの水分補給になります。
(これは仕方がないし、大丈夫です)
僕は両親と一緒に生活をしています。
仕事も手伝ってもらっています。
だから両親が身近にいます。
その両親の熱中症対策は
僕がやろうっ、と意識しています。
両親が外出して帰宅するたびに
「水、飲みやっ」
って言います。
というか、父親に関しては帰宅したら
コップに氷水を用意して手渡しします。
そうすると
喜んで飲みます。
母親に関しては
冷たい飲み物が苦手なので
「水飲みやっ」って
事あるごとに言うようにしています。
「水飲みやっ」と伝える事で
意識させてあとは本人に任せます。
母親は柔らかい部分と
自分のペースでやらないと絶対にしない
ところがあるので本人に納得してもらうまで
言い続けます。
(熱中症対策に関しては、です)
あとは、日中のクーラーです。
これは自分のためも、もちろんあるのですが
意識的にクーラーを入れるようにしています。
というのは
両親は、高齢です。
だからクーラーを入れるのに
僕よりも抵抗があるのです。
僕が「クーラーを入れたい」と言えば
納得してクーラーで涼みます。
(特に父親)
でも自分自身では少し我慢します。
この我慢が危険なのです。
今の日本は暑すぎます。
この暑さは、我慢するのではなく
積極的にクーラーを入れるべきなのです。
電気代や固定観念よりも
命や健康の方が大事だと考えます。
だから僕は
積極的にクーラーを入れます。
自分のためでもあり、両親のためでもあります。
僕は朝に体の訓練(トレーニング)をします。
そのあとにシャワーを浴びます。
シャワーを浴びるタイミングで
クーラーを入れます。
そうすると家族全員(僕も含めて)が
納得してクーラーで涼むことができます。
涼みながらの作業の方が仕事や勉強なども
はかどります。
というわけで
両親の熱中症対策でした。
(まぁ、僕も含んでいますが)
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント