今年の3つの目標【健康・運動編】

今年の3つの目標【健康・運動編】

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

テレビの録画番組がいっぱいになっているなぁと思う今日この頃

(木村拓哉主演の教場を観るのは楽しみです)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



ダイエットや運動などの今年の目標を

自分なりにまとめたいと思います。

年末にはどうなっているか?

目標がどう変化していっているか?

年末に見返してみるのも面白いかもしれません。

ダイエット

Blue Tape Measuring on Clear Glass Square Weighing Scale

去年は、86kg→74kgに体重を変化させ

ある程度の満足感はありますが

点数としては80点。

一応合格点。



今年の目標としては

体重 74kg→72kg

体脂肪 23%→19%

に変化させたいですね。


体重よりも体脂肪を減らす方が大変。

昨年もなかなか体脂肪は減りませんでした。

やはりダイエットは

体重の変化よりも体脂肪の変化。

脂肪を落とすことが体型の変化にも繋がります。


週2日のチートデーは続けますが

週5日のダイエットのための活動は

今年も試行錯誤しながら改善していきます。


今考えているのは脳の改革。

脳をどれだけ変化させられるか?

日本人の99%以上が糖中毒と言われています。

つまり炭水化物を摂らないと

イライラしたり集中力が落ちたりします。

そういう脳の状態を変化させることです。

脳が糖を摂らないでも脳がフル回転するようになれば

身体の状態そのものが変わりダイエットの問題とは

無縁の状態を作り出せると僕は考えます。


試行錯誤を繰り返し、いい状態を作り出し

活動のパフォーマンスを高めていきたいですね。

ジョギング

去年の2月から始めたジョギング。

走れる距離は、1km→9kmに変化。

今年は、10km以上をコンスタントに

走るようにします。

ただし今考えているのは

あまり距離を伸ばさないようにすること。

距離を伸ばしすぎると時間がかかってしまいます。

ランは1時間程度でいいかな、と思っています。

だから同じ10kmでも負荷をかけるように走ればいいかな、と思っています。

例えば、鉄アレイを持ちながら走るとか

って考えていたら

ペットボトルを両手に持って走っている人を見ました。

それを見て「なるほどっ」と感心し

まるで「こうやって走りな!」って言われているようでした。


まずは10kmを走れる筋肉をつけたら

手にペットボトルを持つ、にチャレンジしてもいいかな?


9km→10km→10kmが楽勝→10kmをペットボトルを持ってラン


こんな感じでスライドしていければいいかな。

空手

サムネイル画像

昨年は、7級→1級に昇格し

僕の中では驚きでした。

1級(茶帯)→初段(黒帯)に昇格するために

今年も日々訓練を続けますが

怪我はつきものですがなるべく怪我を遠ざけたいですね。

怪我をするとそれだけ訓練が遅れたり止まったりします。

日々の積み重ねが初段へと繋がります。

そのため空手の精度を上げて正しい訓練を心がけ

怪我しにくい形を身につけていきたいですね。


僕は空手を初段(黒帯)をもらってからが

武道のスタートだと考えます。

今年になるべくスタートラインには立ちたいですが

最低でも近づけるようにはしたい。


1級→初段→空手+古武術

という段階を踏んでいき少しずつ昇段していき

武道の道を深めていきたい。

そこから指導者としての道も歩めたら、と考えています。

そして、中国に行き本場の空手も見てみたいとも考えています。

(まだまだ先になりますがそのためにも中国語も習得したい)

中国人の知人も作りたいとも思ってしまう。

日本にいることだけを常識と思わず、色々な可能性を探っていきたい。

まとめ

ダイエットにしろ

ジョギングにしろ

空手にしろ

去年と違って今年は

大きく変化するというより

変化は少ないが中身の精度を上げる活動になるかな。

だから去年より今年の方が難しいかもしれない。

難しさもあるが面白さもある。

本物になる可能性を高める年にしていきたい。



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました