休日を使ってやること3選

休日

休日を使ってやること3選

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

「かつや」の定期的に出るチラシにまんまとハマって

期間限定商品を買っている今日この頃

(かつや好きです)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



僕は休日を使ってやっていること

やろうと思っていることがあります。

その3つとは?

Kindle本作成

今年からKindle本を作成しています。

今取り組んでいるのが小説です。

ダイエット小説になります。


自分の持っているものは全て出しますが

1冊目から皆さんに認められるような作品が

作れるとは思っていません。

僕の場合は量をこなす必要があると考えています。

本の書き方も全くわかっていません。

全てが手探りです。


今書いている小説の書き方は、

まず1章から5章までのタイトルを決めました。

これで小説の大まかな流れを作ります。

(途中で変わる可能性もあるでしょう)

本のタイトルは決めていません。

というか、最初にタイトルが決められなかった

というのが本音です。

小説を書き終わった時にタイトルは決めようと思っています。


次に登場人物を決めます。

主人公やその周りの登場人物を決めていきます。

主人公との関係や名前を決めます。

そこで主人公の環境がある程度決まります。


この辺りまで決めたら

あとは思いつくまま筆を走らせています。

でも休日の朝の時間だけの執筆なので

まだ1章しか書けていません(汗)。

結果的に短編小説になってもいいので

完成させてKindleで本を出版させてデビューします。


本当は1ヶ月に1冊のペースで書きたいのですが

とてもできませんでした。

徐々に書くスピードが上がればいいかな、と思っています。

対談

今考えているのは

ヒマラヤラジオ (和顔施のかげやん)での

対談です。

僕が対談したい人と対談をして

それをヒマラヤラジオ で流す。

どうなるか?

全く読めないですがやっていきます。


オンラインでの対談ではなく

直にお会いして対談したいので

現状ストップしていますが

実現はさせていきます。


Sさんには大まかではありますが

対談のオファーはしています。

1回目の対談相手はSさんの予定です。

(有名人ではありませんよ(笑))

アナーキーポケット のネタ作り

今は活動休止中ですが

僕はアナーキーポケット という

演劇コントグループの代表です。

と言っても今メンバーがいませんが(汗)。

(以前のメンバーはそれぞれの道を歩んでいます)


そのアナーキーポケット の活動を

2年後くらいから再スタートさせたい

と考えています。

(もちろんアマチュアでの活動になります)


活動は仕事以外の時間を利用して

やっていくことになります。

そのためのネタ作りを休日を利用してやっています。

今1本目のネタを作成中です。

1本目は2人コントのネタになります。

一度、人前で披露してある程度ウケたネタで

そのネタをリニューアルしている感じです。

このネタはある程度の時間で作成できるだろうと思います。

問題は次からですね。

現状はメンバー1人ですので1人ネタを作る必要があります。

初挑戦になりますね。

さて、どうなることやら。

まとめ

というわけで

休日を使ってやることを

書いてみました。


といっても

そこまで時間をかけてやっている

わけではありません。

休日は休日でやることがあるので

朝の時間を利用してやっている感じです。

朝というか早朝ですね。

正直言うと圧倒的に時間が足りない。

2時間くらいの時間でKindle本作成と

アナーキーポケット のネタ作りをするので

進み具合も遅いです。

でも少しでも書いていきます。



やってやれないことはない

やらずにできるわけがない



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました