何かを始めるのに年齢は関係ない

何かを始めるのに年齢は関係ない

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

M1を観て「おいでやすこが」の安定感にベテランの力を感じた今日この頃

(千鳥の相席食堂での千鳥が面白過ぎる)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



今年は何かを始めるのに年齢は関係ない

ということを実感した1年でした。

今年始めた(再開した)ものを

3つ挙げてみます。

空手を本格的に始める

サムネイル画像

僕が最初に空手を始めたのは20歳の時です。

単純に「強くなろう」と思い、

松岡先生に会いに行きました。


「男はなかなか続かんぞっ。」

とおっしゃられましたがその通りになりました。

稽古に行っては挫折し、稽古に行っては挫折し

を繰り返してなかなか続きませんでした。


そして、今年「空手に本格的に取り組もう」と

昇真会館道場に通い始めました。

2月までは小学校でやっていた稽古にも顔を出しました。

(今は小学校での稽古はなくなりました)

だから今年の初めの時は週3日稽古に通っていました。


今年の2回の昇級試験を受けて

7級→1級に昇格しました。

来年は、初段(黒帯)に向けて活動していきます。


これからも何かを始めるのに年齢は関係ない、を証明していきます。

ジョギングをコツコツ続ける

サムネイル画像

30代後半にジョギングを始めて

守山ハーフマラソンに出場して

1時間46分37秒というタイムを記録しました。

まぁまぁ普通のタイムだとは思いますが

この頃(39歳頃)はハーフの距離を走ることは

そこまで大変なことではありませんでした。


それから数年経って

今年の2月頃からジョギングを再開しました。

最初は、1kmから始めて今現在9km以上の距離を

走れるようになりました。

(10km以上走れるようになることが目標です)


「40代で体力が落ちることはありません。

 自信を持って活動して下さい。」

と信頼しているお医者様におっしゃって頂いて

自分を信じてジョギング活動をしてきました。

約1年の期間を経て、10km近くの距離を走れるようになりました。


体力は40代だから落ちるのではなく

生活習慣が体力を落としているだけ、

ということを証明できました。

来年も引き続き、体力を上げていき

体力は自分次第、ということを証明していきます。

ダンス

サムネイル画像

この歳でダンスに挑戦することになるとは

思いもしませんでした。

但し、ダンススクールには1回しか行けていません(汗)。

来年はコロナの様子も見つつ、通います。

(先生、行けてなくてすみません)


空手の向上のため、体の使い方のスキルアップのため

ダンスを習おうと思いつきました。


そして、初のダンスレッスン

もちろんど素人なので

何もできていません。

でも、はじめの一歩を踏み出せたことは良かった。

11月に左足首を怪我してそこから行けずじまいですが

2021年はダンスをど素人→素人に毛が生えたくらいには

上達させたいと考えています。


ダンスを始めたことも

何かを始めるのに年齢は関係ない、を証明できた?

というか、来年に証明していきたいと思います。

まとめ

本当に何かを始めるのに

年齢は関係ありません。

今日が一番若い日。

あとは自分自身で一歩を踏み出すだけ。


百聞は一見にしかず

そして百見は一体験にしかず


まず、やってみましょう!



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました