僕(かげやん)が健康のために朝やっていること

僕(かげやん)が健康のために朝やっていること

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

朝5時30分に起床すると1日の活動がスムーズにいくなぁと思う今日この頃

(7時に起床すると1日が慌ただしくなります)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



僕の現状での朝の健康のためにやっていることを紹介します。

僕は基本的に試してみてどうなるか?

それをみていきます。

一般的に良いとされているものでも

自分に合っていなければそれには価値はないし

知られていないものでも自分で試してみて

効果があれば続けていきます。

続けていくのにお金がかかることは

なるべくしないようにしています。

(余裕はありませんからね(笑))


では僕のやっていることを紹介します。


まず朝起きて一番にやることは、


・朝うがい


まず、うがいです。

うがいをして喉を綺麗にします。

寝ている間に菌が喉に溜まっているので

それをうがいで洗い流します。

この菌は胃で消化されるので大丈夫という意見も知っていますが

僕は朝のスタートとして、うがいすることを決めています。

どちらが正しいにしろ、うがいをしてマイナスになることはない

と考えますので、朝のスタートにうがいです。


その流れで


・ハミガキ


歯磨き粉はOra2

なぜOra2かというと

僕が定期的に通っている歯医者さんの歯科衛生士さんが

安価で歯が白くなる歯磨き粉は、Ora2だと教えて頂いたからです。

それ以来、Ora2を愛用しています。

満足しています。

そのままの流れでやるのが


・鼻うがい


ネティポッドを使い、片方の鼻を洗浄し、

次に反対側の鼻に水を流し洗浄します。

最初は怖いかもしれませんが

慣れれば鼻の中がスッキリし

風邪予防にもなります。

他にも効果はあるらしいですが

僕はそこまで考えてやっているわけではありません。

僕のやっている鼻うがいは初心者でもできるレベルのものです。

上級者になると鼻から水を入れて口から出す、ということも

するそうです。

レベルが上がるほど、効果はあるようですが

僕は今のところ、鼻から鼻への洗浄で十分だと思っています。

次に朝食になります。

僕の朝食は、


・生りんごニンジンしょうがジュース(オリーブオイル入り)

・無調整豆乳

・トマト

・バナナ


になります。


生物には概日リズム(サーカディアンリズム)というのがあって

午前4時から12時までが、排泄の時間

午後0時から20時までが、摂取の時間

午後8時から午前4時までが、吸収の時間

に当てると効率よく促進されるとされる考え方。


僕はこの排泄の時間に消化にエネルギーがかかる食べ物を食べないようにしています。

つまり、果物を食べるようにしています。

だから生りんごニンジンしょうがジュース(オリーブオイル入り)

にしています。

りんご1個、ニンジン1本、しょうが適量をミキサーに入れ

冷水を入れてオリーブオイルを適量入れて5分間混ぜます。

それを一気に飲み干します。

僕の使っているミキサーはこちら


無調整豆乳はコップ1杯。

両親には筋肉低下を防ぐために飲んでもらっています。

僕も牛乳ではなく、豆乳を飲みます。


トマトとバナナは、睡眠を促すために食べています。

効果のほどは、実感としてはわかりません。

でも冷やしたトマトは美味しいので朝のルーティンの食事になっています。



これらを終えて

朝の活動に入っていきます。


何かの参考になれば嬉しいです。


では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん



「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました