問題がある、について

まいどっです!
かげやんです。
水・木曜日のチートデーに
飲んだアルコールは
金曜日のジョギングでとばしている今日この頃
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
問題がある、問題が起きる
ってことありますよね?
今まで人生で
何の問題もなく
過ごしてきた人がいたら
ビックリです。
生きていく中で
何かしらの問題は
起きてきたと思います。
では
問題がある、ってことは
どういうことでしょうか?
問題があるってことは
自分が成長できるということです。
だから
問題があるということは
嬉しいことなのです。
少しかもしれませんが
自分が一歩階段を登ることに
なるのです。
だから
問題から目をそらさない
ようにする方がいいのです。
では
問題を解決するためには?
それは、2つあります。
1つは
その問題と向き合い
解決するために
行動を起こすことです。
行動を起こすことによって
問題の形が変わるか
解決することになると思います。
もう1つは
その問題が自分にとって
問題とならないくらいの
自分になることです。
つまり大きな人間になることです。
例えば
小さい子供の頃
遊んでいたボールが
なくなったとします。
その時は
とても悲しいこと
かもしれません。
でも
今の自分にとって
そのボールがなくなったことは
どれほどの問題でしょうか?
取るに足らないことだと思います。
その問題自体はなくなっていません。
つまり
ボールがなくなったという問題は
解決していません。
でも
自分自身が大きくなって
ボールがなくなったという問題は
どうってことないことになります。
このように
自分が大きく成長すると
問題がどんどん小さくなります。
大きな問題を
解決できる人間になればなるほど
大きな人間ということになります。
例えば
僕が解決しなといけない問題と
総理大臣が解決しないといけない問題。
どちらが
大きな問題でしょうか?
言わずもがな、ですね。
もちろん
解決できる問題が大きいから
その人には価値があって
解決できる問題が小さいから
その人には価値がない
ということではありません。
その人その人によって
その時の問題は違います。
問題の大きさは
問題ないのです。
問題は
その問題から
逃げることなのです。
その人自身に合った
問題が目の前に起こります。
その問題から
目をそらすことなく
問題に向き合って
行動を起こすことによって
自分が成長し
大きな人間になっていくのです。
問題がある、ってことは
そういうことだと僕は思います。
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント