大豆タンパク質摂取で心臓病予防と筋力アップ

まいどっです!
かげやんです。
僕は、「ためしてガッテン」という
NHKのテレビ番組が好きです。
この番組は、面白い。
ためになる。
今回のためしてガッテンのテーマが
大豆でした。
大豆タンパク質を摂取することによって
心臓病予防と筋力アップが見込めるということでした。
毎日の食事に大豆タンパク質を8gプラスで筋力アップ
筋萎縮の進む寝たきりの人たちに
「大豆タンパク質8g」を30日間摂取してもらったら
およそ7割の方に筋力の改善効果が見られたそうです。
つまり、運動をせずに筋力アップが見られたということです。
摂取タンパク質のうち25gを大豆タンパク質に変えると
心臓病予防!
家森教授の研究では心臓病による死亡率と大豆の摂取に相関関係があることが
わかりました。このことを根拠の一つに、米国FDAの「健康強調表示」では
大豆タンパク質25gの摂取が心疾患予防に繋がる、と明示されています。
ではどういった料理で大豆タンパク質を摂ればいいでしょうか?

これを参考にして1日の食事の中に25g大豆タンパク質を摂れば
心臓病予防にもなるし、筋力アップにもつながります。
僕の場合ですが
朝に豆乳を飲むようにします。これで7.2g
みそ汁は毎日飲むので、これで11.4g
豆腐は好きなので
冷奴か、厚揚げで 19.4g
あと5.6g
枝豆も好きなので、これで 25.4g
これで25g以上になりました。
これを毎日ですね。
早速やってみたいと思います。
まずは豆乳と枝豆を購入します。
あなたもよかったら食べてみてください。
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
コメント