春のお彼岸に日に【墓参り・墓掃除】

墓参り

春のお彼岸に日に【墓参り・墓掃除】

まいどっです!

かげやんです。

今年のオリンピックが開催されるのは

現実を考えると無理っぽい今日この頃

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



お彼岸というのは

春のお彼岸と秋のお彼岸があります。



春のお彼岸は

春分の日を中日に前後3日間の計7日間を言います。



秋のお彼岸は

秋分の日を中日に前後3日間の計7日間を言います。



その今年のお彼岸に

「お彼岸やし、墓参り行こう!」

という家族の一声で

墓参り・墓掃除

が決定しました。



ということで

お墓のある「岡山霊園」にゴー!



岡山霊園は

滋賀県大津市膳所にあります。

駐車場が下と上にあります。



お墓が上の方にありますので

上の駐車場に停めます。



上からの岡山霊園です。

結構いい眺めです。

「ふわっ」とした気持ちになります。



お墓に到着すると

まずは「墓掃除」

雑草を引き抜きます。



まだ春先なので

そこまで雑草は

生えていません。



でも

そこそこはあるので

ちょっと時間がかかります。



しばらく

草引きをして完了。



バケツに汲んできたお水で

墓を洗います。

そのあと

しっかり拭いてピカピカにします。



そして

買ってきたお花を飾ります。



どうですか?

綺麗でしょう。



そこから

数珠を持って

お参りです。



(人生順調です。

 これからもよろしくお願いします。)



ご先祖様に安心してもらって

これからの人生、見守ってもらいます。



理由は

わからないですが

墓参りをすると

スゥーと気持ちが

落ち着きます。



墓参りとは

そういうものなのでしょうか?



墓参りという時間は

貴重で大切なものだと思っています。



こういう時間は

しっかり取っていきたい。

お墓が近くにあることに

感謝して。



では

今日も

よっしゃーで

いきましょう



かげやん


かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました