空手、茶帯になりましたっ
まいどっです!
かげやんです。
お酒のおつまみを探すのが
楽しみになっている今日この頃
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
先日の昇級試験で
茶帯になりました(嬉しいっ)
茶帯の次が黒帯になります。
黒帯になるまでは
もう少し長い道のりになります。
僕は、20歳の頃に
今通っている空手道場に
初めて行きました。
「男は、続かんぞ。まぁ、やってみぃ」
と先生におっしゃって頂き
始めることになりました。
でも稽古をしっかり
続けることができませんでした。
3ヶ月行ってはやめ、
4ヶ月行ってはやめ、
3ヶ月行ってはやめ、
というのを何回も繰り返していました。
(昇級試験は6ヶ月に一回)
だから
この26年間で昇級試験を受けたのは2回だけ。
1回目は、平成14年。
この頃に半年くらい稽古を続けていたのでしょう。
もう覚えていません。
2回目の昇級試験が今回(令和2年6月)
これで茶帯となりました。
今は、かなり空手にはまっています。
・空手
・古武術
・身体の使い方
これらを稽古(訓練)を
することによって
高めていきたいと考えています。
日々、身体の感性を
高める努力をしています。
その初歩の過程として
空手の茶帯がある、
という認識です。
でも、嬉しいですね。
これからも
励んでいきます。
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント