空手道場に通って

空手・武術

空手道場に通って

まいどっです!

かげやんです。

睡眠時間が短い経験をして

やっぱり睡眠第一だと思う今日この頃

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



僕は空手道場に通っています。

毎週火・金曜日が稽古日です。

この稽古日の時間が本当に貴重で

ありがたく思っています。



80歳手前になっても

なお上を極めようとしている先生。

尊敬する先輩。

一緒に上を目指す仲間。



僕が今、家族以外に

一番大事にしている人間関係です。

本当にありがたいと思います。



本当に色々なことを

教えて頂いています。



近所にこのような

道場があることが

奇跡に思います。

そこに巡り会えた自分に

感謝です。



僕が思う空手の面白さは

組手よりも形(かた)ですね。



どこまで美しく

形を表現できるか?

その時の心は?

その時の精神状態は?



もちろん今の僕は

未熟です。

未熟だからいいのです。

面白いのです。



形を美しく表現するために

自分は何ができるか?



稽古日だけ

練習をしているだけでは

到底自分の思う美しい姿は

できません。



日々の立ち振る舞い、感情、姿勢など。

意識を向けることは

色々とあります。



それが結果として

形の美しさとして

現れるように思います。



組手は組手の

面白さがあると思います。



形は、1人で表現するもの。

組手は、2人での競演。



組手が面白いという人も

多いと思います。



前回の稽古では

想定組手の練習の仕方を

教わりました。



こうやって練習を積み重ねるんやなぁ

と感じ、ちょっとワクワクしました。



空手というのは

細部まで意識を持っていって

どこまで表現できるか?

瞬時に反応できるか?



人間の能力も

上がりますね。



これからも

この貴重な時間を

積み重ねていきます。



では

今日も

よっしゃーで

いきましょう



かげやん


かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました