自分の人生を生きるために

かげやん

自分の人生を生きるために

まいどっです!

和顔施のかげやんです。

色々な活動をするために週休2日も視野に入れている今日この頃

(その2日間もかなりの活動量になることは必須)

あなたはいかがお過ごしでしょうか?



自分の人生を生きるために

というと大げさですが

こういうことを意識したほうがいいんじゃないかな?

ということを3つに分けて書いていきます。

脳はマイナス思考

ポジティブ思考、ネガティブ思考って

あると思いますが

脳はネガティブ思考、マイナス思考です。


不安を感じるようにできている

と理解すればいいと思います。


だからマイナス思考になっても

それは普通のことだ、と言うことです。


人間は生存本能が強いです。

生きようとする力が強いのです。

長生きしようとすればどうすればいいか?


それは変化しないことです。

変わらなければ長生きできると脳は考えます。


だから新しいことをしようとすれば

不安になったり怖くなったりします。


例えばダイエットなどはそうなのです。

ダイエットというのは

今の自分から痩せている自分へ変化することです。


脳は変化することを嫌いますから

変わることをやめさせるために

あれやこれやと仕掛けてきます。

元の太った状態に戻そうとするのです。

その脳の仕掛けにまんまとハマって

ダイエットをやめてしまいます。


だからダイエットをしたければ

脳をだますことです。

変化しても大丈夫だよ、死なないよ

と理解させればいいのです。


そのために

今までに自分がやっていないことを

やってみればいいのです。


生活を変化させることです。

何でもいいのですがやってみることです。


そうすると

変化することがたいしたいことないと

理解できるようになります。


すると脳のブロックが外れて

スムーズにダイエットできるようになります。


これは他のことにも

言い当てられると思います。


生活を変化させることから

始めるのがコツかもしれません。


ということで

脳はマイナス思考であるということです。

性格は変えられる

自分の性格は変えられない

と思っている人もいるかもしれませんが

結構小さい時の何かが性格を作っている可能性があります。


その積み重ねが

自分の性格として

認識されていますが

性格ってその人の今までの習慣で

出来上がっている可能性があります。


だから

性格を変えたかったら

生活習慣を変えたら

変わる可能性があります。


自分のやりたい生活習慣に変えていったら

自分のなりたい性格になっていくと

僕は考えます。


環境を変えても

性格は変わると思います。


僕もスタッフとして働いていた時と

独立して働いている今と

生活習慣は違います。

やっぱり独立してからの方が

しっかりとした性格になったと思います。


性格を変えたかったら

生活習慣を変えることから

始めてみればいかがでしょうか?

自己責任思考

僕の経験上

他人に頼っても

誰も助けてくれません。

自分の身は自分で守るしかありません。


責任を何かに押し付けても

何も始まりません。

障害は自分で取り除かなければいけない

と僕は経験から思います。


他人は他人の人生を歩んでいます。

人は人それぞれ忙しいです。

何かに頼るのではなく

自分で何とかする。

そうすると一筋の光が見えてくることがあります。

自分で突破したことが1つの経験となり

次へ進むことができるようになります。


思い通りにいかなかったとき

その時の立ち振る舞いをどうするか

次の手を打ち、それでもダメなら次の手

というように立ち向かっていくことができます。


そうやって

自分の自分の人生を歩んでいきます。

まとめ

基本的には

ワクワクすること

面白いと感じること

やってみたいこと

などをやってみて何かを感じると思うのです。


そこから気づきがあり

少しずつ進んでいくことができるようになる

と僕は実感します。

自分の人生は誰のものでもありません。

自分のものです。

遠慮なくやりたいことをやりましょう!



では

今日もよっしゃーで

いきましょう!



かげやん


「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。

9000文字程度のボリュームです。

ダイエットの興味のある方はご覧下さい。

【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)

毎朝7時に放送(ラジオ)


和顔施のライン@のご登録はこちら

友だち追加

和顔施のオンライン予約はこちら

和顔施の電話予約はこちら 0775097893

コメント

タイトルとURLをコピーしました