虫歯予防のためにも歯のクリーニングはオススメです


虫歯予防のためにも歯のクリーニングはオススメです

歯を磨いている男性のイラスト

まいどっです!

かげやんです。



先日、ためしてガッテンを観ていたら

歯磨きのテーマを放送していました。

僕にとって歯磨きは、興味のある話題なので

しっかり観させていただきました。



僕は、3ヶ月に1回歯科医院に行きます。

それは、歯のクリーニングをするためです。

3ヶ月に一回歯のクリーニングに通ってから

1度も虫歯になっていません。

3ヶ月に1回歯磨きの大切さを確認しますので

日頃も歯は意識して磨くようにしています。



僕の通っている歯科医院は

「ファミーユ福田歯科」です。

先生も歯科衛生士さんも

丁寧に自分の歯の状態を教えてくれます。

その歯に対する対策もしっかりと

教えてくれます。



「ファミーユ福田歯科」

ファミーユ福田歯科(大津市/瀬田駅(滋賀県))|EPARK歯科
ファミーユ福田歯科 - 瀬田駅(滋賀県) 徒歩11分、滋賀県大津市大将軍三丁目19番1号、休診日 木曜・日曜・祝日、18時以降診療可、土曜診療可



ためしてガッテンによると

スウェーデン人は、虫歯になっている人が少ないそうです。

そのスウェーデンでの歯磨き法があるそうです。

その歯磨き法は

「イエテボリテクニック」

と呼ばれるものです。



イエテボリテクニックは、日本人には向かないかもしれません。

僕もその方法を聞いた時

「えっ」って思いました。

もちろんやっては、みますけどね。



その方法とは

フッ素配合の歯磨き粉をたっぷりと使う(目安は2cm)

   ⏬

歯全体に歯磨き粉が行き渡るように意識して2分ほど歯磨きを行う。

   ⏬

口の中の泡を吐き出した後、ゆすがない。

ゆすぎたい場合は、水を少量にして回数も少なくする。

   ⏬

歯磨きの後、2時間は飲食をしない(最低でも30分)


ただし、イエテボリテクニックの対象は、12歳以上です。

小さいお子様にはオススメしていないのでご注意ください。



歯磨き後の唾液中に残るフッ素濃度とゆすぎの回数の関係はこちらです。



それとスウェーデンの人は虫歯にならなくても

定期的に歯科医院に通うそうです。

目的は、歯科衛生士さんのプロフェッショナルケアを

受けることです。

つまり、僕が3ヶ月に一回通っている歯のクリーニングを

するということです。

これが虫歯予防になります。

このプロフェッショナルケア(プロケア)は

オススメです。

虫歯予防のためにも健康のためにも

ぜひプロケアを。



では

今日も

よっしゃーで

いきましょう



かげやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました