40代からの体力づくり
まいどっです!
和顔施のかげやんです。
体年齢が46歳の70歳の男性にお話をお聞きすると秘訣は足だと改めてわかった今日この頃
(歩くことを日常にすること)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
まずはウォーキングから
体力をつけようと考えて
いきなりきつい運動をすると
2、3日は続いたとしても
1週間もすればやめてしまう可能性が高いですよね。
だから最初の一歩は緩やかに
ウォーキングからでいいでしょう。
そのウォーキングも無理せず
1kmから始めていって
2km、3kmと伸ばしていって
30分〜60分くらい歩ければいいでしょう。
無理はせず、続けることが大事です。
毎日必ず歩くと決めるのではなく
臨機応変にやっていくのがいいでしょう。
もっと体力をつけようと考えれば
ジョギングに切り替えていけばいいでしょう。
3kmをノンストップで走れるような体力があれば
合格といったところでしょうか。
ジョギングの距離を伸ばす
ジョギングもウォーキングと同じように
1kmから始めていって
楽に走れるようになったら
徐々に距離を伸ばしていきましょう。
僕も最初は1kmから走っていって
今は9kmくらいの距離を走れるようになっています。
ここでもポイントは
無理をしないことです。
無理して走ると怪我に繋がったり
疲労から走るのをやめてしまうことがあります。
だから
無理をしないで徐々に徐々に距離を伸ばしていきましょう。
無理せず、コツコツと続けていけば
体力がついていき気づいたら結構な距離を走っていることになります。
スポーツを始めて見る

体力がついてきたら
何かスポーツを始めてみるのも
いいかもしれません。
テニスでもいいし
ロッククライミングでもいいし
卓球でもいいでしょうし
なんでもいいでしょう。
何かを始めてそれに夢中になると
面白くもなるし
体力づくりの意味合いも変わってくるかもしれません。
体力づくりが目的だったのが
〇〇をするために体力づくりや訓練をするようになるかもしれません。
こうなると
かなり活発に活動をするようになると思います。
ちなみに僕は
空手とダンスをしています。
(ダンスは行けていませんが(苦笑))
まとめ
40代から体力づくりをすると
体力は増します。
何かをやり始めるのに
遅すぎるということはありません。
自分で勝手に諦めているだけです。
まずは最初の一歩を歩みましょう。
やろうと決めた日が一番若い日。
自分をあきらめないでくださいね。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
「46歳の僕が11kg以上痩せて思ったこと」
199円。
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
【和顔施のかげやん】(ヒマラヤラジオ)
毎朝7時に放送(ラジオ)
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント