80%を100%やるっ
まいどっです!
かげやんです。
ありがたいと思えることが
日々起こることに感謝する今日この頃
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
何かに取り組むときに
100%の範囲を100%全力で取り組むと
うまくいかないことがあります。
例えば
野球のバットのスイング
本当に自分の持っている力
100%でバットを振ったら
まともにボールに
当たらないと思います。
80%の力で
100%のスイングをすることで
しっかりとボールを
捉えることができて
ボールを飛ばすことができると思います。
それと同じように
自分が何かに取り組むとき
100%の時間に100%全力で取り組むと
力が発揮できないことがあると思います。
だから
80%の時間を100%で取り組む。
後の20%は緩める。
このように
取り組む方が
時間に余白ができ
その余白で色々なことが起き
次のステップへ進めると思うのです。
自律神経でいうと
80%の時間を
交感神経優位に働かせ
20%の時間を
副交感神経優位に働かせる。
このようなバランスが
自律神経にとっては良いと思う。
この時間に余白を持つこと。
気持ちにも余裕ができ
新しい発想も生まれる。
完全に全力を出すというのは
聞こえはいいのですが
パフォーマンスを高く発揮するには
80%を100%でやるっていうのが
いいと僕は考えます。
こういう考えを持つ方が
無理をしなくなります。
そのことで
心身の状態が100%と思っていた時より
80%の方がいいと感じます。
力が入りすぎる人や
何でも全力でやる人は
こういう考え方もあるんだなぁと
思っていただければ幸いです。
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
かげやんにご相談・ご質問のある方はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント