9月のお墓まいり【恒例】

まいどっです!
和顔施のかげやんです。
僕の新しい試みとして、ヒマラヤラジオ「和顔施のかげやん」を放送しています。
基本的に朝7時放送としています。よかったら聞いてみて下さい。
(木曜日は休日のため休みます、って休むんかいっ)
あなたはいかがお過ごしでしょうか?
僕は比較的、お墓まいりをする方だと思います。
できれば、月一回のペースで参りたいと考えています。
駐車場に停めて入り口から入っていきます。

お墓が並んでいます。
何となくですが厳かな気持ちになります。
前回は、8月のお盆時期に来ました。
そして、1ヶ月後。

まぁまぁ草が生えています。
雑草っていうのは頼もしいですね。
しっかりと生えています。
お客様に教えて頂いたやり方で草引きをします。
教えて頂いたやり方は、
草を斜めに引くのではなく
根元からまっすぐ上に引きます。
そうすると根元から引っこ抜ける確率が上がります。
根元から引くと次に生えてくるまでに時間がかかります。
そうすると草引きが楽になります。
ちょっとした一手間ですね。

草が綺麗になくなりました。
草引きを教えてくれたお客様には感謝です。
お線香をつけてお参りします。

お花もセットし数珠を手にかけてお参り。
「いつもありがとうございます。
人生順調です。
何か僕に頼みたいことはありますか?
よかったらお伝え下さい。」
とお祈りします。
そして、帰りに建部大社に。

こちらも厳かな気持ちになります。
これからも出来れば月一回の恒例行事にしたいと思っています。
どうしても時間がなければ仕方ないのですが
最低でも2ヶ月に一回はお墓まいり、したいですね。
では
今日もよっしゃーで
いきましょう!
かげやん
9000文字程度のボリュームです。
ダイエットの興味のある方はご覧下さい。
和顔施のライン@のご登録はこちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント