NHKテレビ小説スカーレットで有名な信楽に行ってきました

まいどっです!
かげやんです。
今、NKH連続テレビ小説で放送している
スカーレットは信楽が舞台です。
滋賀県に住んでいる僕は
放送を見ているのですが
せっかくだから「信楽」に行こうと思い
オカンと休日に行ってきました。
信楽といえば「陶芸」
とういうことで
陶芸村に行きました。

近くの駐車場は、無料。
平日なので駐車場は比較的空いていました。
駐車場には名古屋ナンバーの車や京都ナンバーの車が
停まっていました。
テレビの影響はすごいですね。
観光バスも1台停まっていました。
陶芸村を進むと
こちらからどうぞという看板があり
入っていくと
まだ焼かれる前の陶芸が

外には有名なたぬきの陶芸が

焼かれる前のたぬきを見るのは、初めて。
何人かの人がこの前で撮影をしていました。

記念撮影の場所になっているのですね。
横には、のぼり窯カフェが

この穴の中がカフェになっています。
中はこんな感じ

のぼり窯をカフェにしようと考えたのは
当時の大学生だそうです。
若い人の発想は、豊かですね。
こののぼり窯カフェの横を通って
上に登ると

陶芸教室もやっていました。

中で何人かの人が教わっていました。
僕も時間がある時にやってみたいなぁ。
一通り見て帰ることにしました。
帰りに
たこ焼き屋さん「たこ壱」に
寄りました。
ここのたこ焼き屋さん「たこ壱」は
何年か前に何回か行ったことがありました。
美味しくて覚えています。
ここのマスター(女性)と他のお客さんと
おしゃべりしたことがあって
「以前に来たことがあります」
とお伝えしたら
僕のことを覚えてくれていました。
ここのたこ焼き
塩マヨたこ焼きは、絶品です。

最後の一個です(笑)
大きいたこ焼きです。
8個で550円。
本当に美味しくて
このたこ焼きを食べに来るだけでも
信楽に来る価値ありです。
おばちゃんと久しぶりに喋れて
楽しかった。
帰りは、高速で帰りました。
休日のちょっとした出来事でした。
では
今日も
よっしゃーで
いきましょう
かげやん
かげやんのお店、和顔施のライン@のご登録は“>こちら
かげやんにご相談・ご質問のある方は“>こちら
和顔施のオンライン予約はこちら
和顔施の電話予約はこちら 0775097893
コメント